こんな人におすすめ
- 神の子池に興味がある
- 道東の観光名所を知りたい
- 北海道でしか見れない景色を見たい

1. 絶対に行くべき神の子池とは?

神の子池とは、摩周湖の伏流水から出来ている池で、
摩周湖が神の湖と言い伝えられていることから「神の子池」と呼ばれています。
神の子池の伏流水は1日12000tも湧き出ていて、水が澄んでいるため底までくっきり見えます。
水温が年間を通して8℃と低く、倒木が青い水の中に化石のように沈んでいます。
2.絶対に行くべき理由は?
道東地方に来たら神の子池には必ず行くべきです。
理由は
- 綺麗すぎて言葉を失う
- 人が少ないため、神秘的な空間になっている
- 近くには観光名所がたくさんある
です。
綺麗すぎて言葉を失う

私が池を見た時は思わず言葉を失いました。
心が震え、感動しました。
今もその時の興奮が忘れられません。
これは一生の思い出になると思いました。
人が少ないため、神秘的な空間になっている
神の子池は森の中にあり、車で山道に入っていかないといけません。
そのため、人は少なく鳥たちの声と川の流れる音が聞こえます。
自然の中にぽつりとある池は自分だけの特別な池に見えます。
近くには観光名所がたくさんある
神の子池の近くには観光名所がたくさんあります。
私も今回の旅で近くにある多くの観光名所に行きました。
特に摩周湖は外せないです。
神の子池は摩周湖からの伏流水からできているので、一緒に見てみるとさらに感動が増すのではないでしょうか?
3.神の子池に行くときのポイントは?注意点は?
神の子池は山の中にあり、神の子池がある清里町からも30分近くかかります。
そのため、他の観光名所と一緒に回るのがおすすめです。
私は、摩周湖と屈斜路湖も一緒に回りました。

注意点として、山道を通るため車が汚れる覚悟をしておいた方がいいです。
汚れるといってもタイヤ周りに泥が付くくらいで目立ちはしませんが、どうしても汚したくない人にはお勧めできません。
北海道は車移動が基本です。
さらに道東となると観光名所同士の距離が遠く、車が必須になります。
レンタカーを借りたいけど値段が高くて気が引けるといった方もいるのではないでしょうか?
こちらのskyticketは値段の問題を解決してくれるかもしれません。
ぜひ気になった方は一度こちらのページをご覧ください。


コメント